NoNoGirls(ノノガ)落選者の現在|FUMINO・AMIの活動・コメントまとめ

no no girls ノノガ 落選 FUMINO AMI 現在地

「No No Girls」で注目を集めたFUMINOさんとAMIさん。

本記事では、No No Girls(ノノガ)落選者のFUMINO・AMIについて

・落選理由の真相

・現在の活動・SNS発信

・本人コメントと今後

を分かりやすくまとめています。

目次

FUMINOの落選理由と現在

no no girls ノノガ 落選 FUMINO AMI 現在地

落選理由・審査員コメント

歌唱力は申し分なし!なのになぜ?

FUMINOさんは、ちゃんみなさんから「R&Bに革命が起きそうな歌声」と絶賛されるほどの実力者でした。

しかし、最終審査で惜しくも脱落。

ちゃんみなさんが明かした落選理由

番組内でちゃんみなさんが語った内容を見ると、決して実力不足が理由ではありませんでした。

「FUMINOはこのオーディションを通してすごくいっぱい成長したと思う。

私はいい意味でどこでもやっていけるという判断でした。

自分でもわかっていると思う。

私がプロデュースするものよりももっと素敵に輝ける場所があるだろうなと、FUMINOの魅力を最大に生かせる場所、私がFUMINOを受け取ってしまったらFUMINOは幸せなんだろうかということも考えた。

つまり、FUMINOさんの落選は「グループよりもソロの方が輝ける」という前向きな判断だったのです。

成長力を評価されていた証拠

最終審査では、ちゃんみなさんからこんな言葉をかけられていました。

「あなたほど成長した人はいなかったです。すばらしいステージでした。」

この言葉からも、FUMINOさんの努力と成長がしっかりと認められていたことがわかります。

現在の活動(YouTube・THE FIRST TAKE・ディズニータイアップ)

YouTubeで再注目!140万回再生を記録

最終審査後、約10か月ぶりにYouTubeを更新したFUMINOさん。

2025年2月9日に投稿されたUruさんの「Love Song」カバー動画は、なんと140万回再生を突破しました!

コメント欄には感動の声が続々と寄せられています。

  • 帰ってきてくれてありがとう
  • またFUMINOの歌が聴けるなんて夢みたい
  • ものすごい冒険をしてまた教室に戻ってくる感じ、映画ドラえもんすぎる

THE FIRST TAKEに出演!

2025年5月16日、人気音楽チャンネル「THE FIRST TAKE」にノノガファイナリストの一員として出演しました。

一発録りという緊張感ある舞台でも、堂々としたパフォーマンスで視聴者を魅了しています。

ディズニーとのタイアップが実現!

2025年3月18日、FUMINOさんのInstagramに「disneystudiojpとのタイアップ投稿」という文言付きの弾き語り動画が投稿されました。

これは今までの個人投稿とは違い、ディズニーからオファーを受けての投稿です。

ディズニー歌手デビューの可能性も!?

ノノガオーディションで磨きがかかったFUMINOさんの歌声に、ディズニーが注目した可能性が高いです。

今後、ディズニー作品での歌唱の機会があるかもしれません。

AMIの落選理由と現在

落選理由・審査員コメント

明るいキャラクターと個性は高評価

AMIさんは、ENFP-T(運動家/慎重型)という性格で、明るくユーモア溢れる人柄が魅力的でした。

審査員からも「唯一無二の声質」と「明るくユニークなキャラクター」が高く評価されていました。

技術面での課題が浮き彫りに

しかし、パフォーマンスにおける技術面での課題や経験不足が原因で、4次審査で惜しくも落選となりました。

SKY-HIさんからの温かいアドバイス

変な先生に矯正されないように」

この言葉は、AMIさんの個性を大切にしつつ、今後の成長への期待を込めたメッセージでした。

AMIさん自身の意欲の高さ

AMIさん自身も「ちゃんみなさんの元で学びたい」と熱望する姿勢を見せており、向上心の高さがうかがえます。

現在の活動(SNS・今後の可能性)

SNSでの発信を再開

2025年2月にファン待望のInstagramを更新し、今後の発信への期待が高まっています。

現在の具体的な活動内容については詳細が不明ですが、音楽活動に向けた準備を進めている可能性が高いです。

過去のオーディション番組参考による今後の可能性

過去の「THE FIRST」を振り返ってみると、惜しくも脱落したメンバーがその後BMSGトレーニーとして所属したり、ソロデビューした例があります。

AMIさんも、トレーニーになる可能性があるかもしれません。

ちゃんみなの指導方針・名言まとめ

全参加者への基本方針「3つのNo」

ちゃんみなさんが掲げた基本的な指導方針です。

  • No FAKE…本物であれ(自己表現)
  • No LAZE…誰よりも一生懸命であれ(自己理解)
  • No HATE…自分に中指を立てるな(自己肯定)

特に「No HATE」については、多くの参加者に向けて伝えられました。

「それは頑張ってきた自分に対して中指立てる行為だよ、かわいそうだよ」

FUMINOへの個別メッセージ

「歌い方のことでずっと指導を受けていましたね。

最後まで泣かなかったのがFUMINOでした。

でもさっきインタビューで泣いていたのを見て安心しました。

あなたほど成長した人はいなかったです。

すばらしいステージでした。

「誰の手も離さない」という約束

ちゃんみなさんは番組中にこう語っていました。

「誰の手も離さずに最後まで寄り添う」

実際に、FUMINOさんのYouTube更新をちゃんみなさんがストーリーズで紹介するなど、有言実行の姿勢を見せています。

落選者に向けた愛のメッセージ

「結果はこうだけど、ここで経験したことも忘れないでほしいし、みんなの経験としていいものになってほしい。

終わったあとも、通過した人も、通過しなかった人も、私はずっと相談に乗れる人でいたいなって思っているので、そこは遠慮なく付き合っていけたらいいなと思っています」

まとめ:挫折は新たなスタートの始まり

FUMINOさんとAMIさんの「落選」は、決して終わりではありません。

むしろ、それぞれの個性を最大限に活かせる新たなスタートラインに立ったのです。

FUMINOさんの現在

  • YouTubeで140万回再生の大反響
  • THE FIRST TAKEに出演
  • ディズニーとのタイアップ実現
  • ソロアーティストとしての道筋が見えてきた

AMIさんの現在

  • SNSでの発信を再開
  • 音楽活動に向けた準備中
  • BMSGやソロデビューの可能性も

二人とも、ノノガでの経験を糧にして、それぞれの道で輝き続けています。

ちゃんみなさんの「誰の手も離さない」という言葉通り、落選したメンバーたちにも愛情深いサポートが続いている証。

今後も彼女たちの活躍から目が離せませんね!

きっと近いうちに、さらに素晴らしい形で再び私たちの前に現れてくれると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次