BMSGの未来は“推し”の宝庫?!グループ横断シャッフルはアリ?ハロプロを思い出す

BMSG HANA Be FIRST ハロプロ シャッフル

BMSGの魅力は、常に新しい挑戦をしながらも温かい絆を大切にしていることです。

CEOのSKY-HIがAAAで男女混成や多彩な表現を経験したこともあり、事務所全体に「コラボや融合を楽しむ文化」が根付いているのでは?と感じます。

最近はHANAやBE:FIRST、MAZZELなど、実力のある若い世代が次々と登場していて、まさに推しの宝庫といえる状況です。

実際にBMSGの各グループを見ていると、それぞれが個性を活かしながらも、お互いをリスペクトし合っている姿が印象的。

この温かい雰囲気が、きっと新しい可能性を生み出してくれるのではないでしょうか。

目次

グループ横断シャッフルの可能性

BMSG HANA Be FIRST ハロプロ シャッフル

短期間でもBMSGのメンバーがシャッフルで集まれば、必ず良い仕上がりになると感じます。

その理由は、互いをリスペクトし合い応援し合う文化が強く根付いているからです。

1人ひとりのプロ意識が高く、限られた時間でも全力で作品を仕上げる熱量があると思うから。

普段とは違う仲間と組むことで新鮮さが生まれ、化学反応のように新しい魅力が引き出されるのではないか?と密かに期待しています。

HANAはデビュー1年目。

個人的な勝手な予測としては、1,2年後くらいにシャッフルもあるのかな?と思っています。

というか、むしろシャッフルしてほしいです!

BMSGのアーティストたちの楽曲制作への取り組み方や、パフォーマンスに対する真摯な姿勢を見ていると、どんな組み合わせでも素晴らしい作品が生まれるだろうなと確信しています。

プロ意識の高さと人間的な温かさのバランスが、BMSGならではの強みだと思います。

見たい理想の組み合わせ

BMSG シャッフル

THE FIRST」の中学生組だったRUI・TAIKI・RYUHEIが再び集まる3人組のコラボ。

シュントの柔らかい歌声とジュノンのハイトーン、そこにHANAメンバーが絡むような掛け合いなど、想像するだけでわくわくします。

BMSG全体が支え合う空気だからこそ、どの組み合わせも愛情にあふれた最高の仕上がりになりそうです。

特に世代を超えた組み合わせも面白そうで、経験豊富なメンバーと新しい世代が一緒になった時の化学反応は見ものだと思います。

ファンとしては、普段見ることのできない意外な一面や、新しい魅力を発見できる機会になりそうで、想像しただけでも楽しみです。

これまでBMSGでグループを箱推ししていた方もシャッフルで別のグループのパフォーマンスをみたら、推しが増えるかもしれません。

もしかしたらファンクラブも複数入りたくなってしまいお金がかかるかも。

でも、推しが増えるのは日々の幸せが増えること。

プライスレス、だと思います。

ハロプロ文化との共通点

私が密かに願っているシャッフル。

かつてハロプロが実施していたシャッフルユニットを思い出させます。

当時はグループの垣根を超えて新しい音楽を生み出し、ファンに驚きと感動を与えました。

BMSGも同じように、横の絆と温かな応援文化を大切にしているので、1〜2年後には期間限定のコラボ男女混成の新しい形が生まれても不思議ではありません。

ハロプロのシャッフル文化が生み出したワクワク感や、普段とは違う組み合わせで見せる新たな表情は、本当に特別なものでした。

BMSGにもそんな可能性を感じずにはいられません。

時代は変わっても、アーティスト同士がリスペクトし合いながら新しいものを創造していく姿勢は嬉しいですね。

まとめ

BMSGの未来は、推しの宝庫であり絆の宝庫です。

もしグループ横断のシャッフルが実現したら、間違いなくファンにとって嬉しいはず。

短期間だからこそ生まれる熱量と、一度きりの新しい化学反応。

ハロプロのシャッフル文化を思い出しながら、BMSGがこれからどんな未来を描くのかを心から楽しみにしています。

何より、BMSGのアーティストたちが互いを大切にし合いながら成長していく姿を見ているだけで、ファンとしては幸せな気持ちになります。

これからも彼らの挑戦と成長を温かく見守っていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次